42期OB 芦川正真内野手らの活躍で、木更津総合が第74回秋季県高校野球大会千葉県大会を優勝し、2年連続9回目の関東大会出場を決めました。おめでとうございます!泉シニア一同応援しております!


42期OB 芦川正真内野手らの活躍で、木更津総合が第74回秋季県高校野球大会千葉県大会を優勝し、2年連続9回目の関東大会出場を決めました。おめでとうございます!泉シニア一同応援しております!
横浜泉シニアでは、新入部員を募集しています。
来春中学校に進学される小学6年生、ならびに現在中学1年生で硬式野球に興味がある方、一度横浜泉シニアの練習を体験してみませんか?
随時体験会を開催していますので(特別体験会記事)、事前に泉シニア連絡先へご連絡の上、お気軽にお越しください。
9月26日(日)横浜泉シニアグラウンドで、2021南関東支部長杯(クラスト杯 代替大会) 神奈川予選 1回戦が行われ、横浜泉シニアは二宮大磯シニアと対戦した結果、0対7(6回コールド)で勝利いたしました。
引き続きご声援よろしくお願いいたします!
9月20日(月)横浜泉シニアグラウンドで、2021年南関東支部【神奈川ブロック】敗者戦が行われ、横浜泉シニアは青葉緑東シニアと対戦した結果、10対9(7回サヨナラ)で勝利いたしました。
これにより、関東大会出場が決まりました。
引き続きご声援よろしくお願いいたします!
9月5日(日)横浜泉シニアグラウンドで、2021年南関東支部【神奈川ブロック】秋季大会3回戦が行われ、横浜泉シニアは寒川シニアと対戦した結果、7対0(5回コールド)で勝利いたしました。引き続きご声援よろしくお願いいたします!
8月29日(日)横浜泉シニアグラウンドで、2021年南関東支部【神奈川ブロック】秋季大会2回戦が行われ、横浜泉シニアは逗子シニアと対戦した結果、7対0(5回コールド)で勝利いたしました。引き続きご声援よろしくお願いいたします!
全国高等学校野球選手権 神奈川県大会を終えた泉シニア第40期OBが、激戦の報告に泉シニアGを訪問しました。
上段左から、直理 善也(向上高等学校)、板倉 大志(向上高等学校)、藤木 奏亮(藤嶺学園藤沢高校)、福富 大地(藤沢翔陵高等学校)、新貝 圭佑 (藤沢翔陵高等学校) 、阿万 拓実(向上高等学校)、薬袋 哲也(泉シニア・ヘッドコーチ)
下段左から、五十嵐 俊(横浜清陵高等学校)、中武 涼介(厚木北高等学校)、神﨑 博(泉シニア・監督)、福崎 幸夫(泉シニア・事務局長)、寺井 雄人(桐光学園高等学校)
7月24日(土)横浜泉シニアグラウンドで、2021南関東支部神奈川県大会3回戦が行われ、横浜泉シニアは青葉緑東シニアと対戦した結果、7対3で敗退いたしました。ご声援ありがとうございました。
7月22日(木)横浜泉シニアグラウンドで、2021南関東支部神奈川県大会2回戦が行われ、横浜泉シニアは逗子シニアと対戦した結果、3対0で勝利いたしました。引き続きご声援よろしくお願いいたします!
7月18日(日)横浜泉シニアグラウンドで、2021南関東支部神奈川県大会1回戦が行われ、横浜泉シニアは湘南寒川シニアと対戦した結果、8対2で勝利いたしました。引き続きご声援よろしくお願いいたします!
横浜泉シニア第37期OBの山田陸人内野手が、東京六大学野球春季リーグ首位打者となり、ベストナインに選出されました。おめでとうございます!
5月30日(日)横浜泉シニアグラウンドで、2021日本選手権予選夏季関東大会(南関東)3回戦が行われ、横浜泉シニアは横浜東金沢シニアと対戦した結果、10-5で敗退いたしました。ご声援ありがとうございました。
5月29日(土)令和佐原球場で、2021年 FoseKiftカップ 南関東支部2年生大会1回戦が行われ、横浜泉シニアは横浜北シニアと対戦した結果、8-15で敗退いたしました。ご声援ありがとうございました。
泉シニアに16名の仲間が増えました。45期生の入部です。
次代の泉シニアを担う16名の子どもたちが、本日泉シニアの正式な選手となりました。泉シニアへようこそ!
激しく続いた大雨も朝にはすっかり晴れ、午後に予定されている新入部員紅白戦に気合充分な新入部員のまなざしに、泉園芸こと在部父兄たちのグラウンド整備に熱がこもります。
自己紹介やユニフォームの採寸が終わるころには、すっかり整ったグラウンドで新たな選手たちを迎えることができました。
試合前には真っ白だった練習着も、黒土の洗礼を受け背中の名前も読めません。でも大丈夫。指導者も先輩たちもチーム関係者すべてが、新たな仲間たちのプレーと背中の大きな名前を目に焼き付けました。
これから硬式野球の広い世界が君たちを待っています。背中の文字が薄れるくらい、汗をかき、グラウンドを駆け回りましょう!どうぞよろしく!
2021年南関東支部春季大会(神奈川ブロック)が3/14に開幕いたします。緊急事態宣言が延長される中、関係各位のご尽力により実現される運びとなった大会に向け、横浜泉シニアでも25名のベンチ入りメンバーが発表され、監督から背番号を与えられました。メンバー一人一人からの力強い決意表明に、チームを背負うAチームたらんとする自覚を感じたひと時でした。
いよいよ2021年度 横浜泉シニアAチームの初陣です。
これまでの練習の成果を発揮し、正々堂々と全力で勝利をつかみ取ることを期待しています。がんばろうぜ、オー!
体験生や新入部員でにぎわう横浜泉グラウンドに、ひときわ大きな歓声が響き渡りました。
泉シニア35期OBで今年オリックスに入団した中川颯選手から、株式会社エスエスケイ社様製バッティングマシーンが寄贈されました。
真新しいバッティングマシーンの登場に選手たちは大喜びです。
早速選手たちが囲んでいるところを記念撮影。監督は「選手たちがいただいたものだから」と、選手たちのうれしそうな様子を笑顔でご覧になっていました。
中川選手、このようなお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。チーム一同、大変感謝しております。今回いただいたバッティングマシーンを合わせ、泉シニアは合計5台のバッティングマシーンを専用ゲージで使えることになりました。これらのお気持ちをフルに活用し、チーム一同練習に取り組んでまいります。
ありがとうございました!
横浜泉シニアでは、新入部員を募集しています。
来春中学校に進学される小学6年生、ならびに現在中学1年生で硬式野球に興味がある方、一度横浜泉シニアの練習に参加してみませんか?
随時体験会を開催していますので(特別体験会記事)、事前に泉シニア連絡先へご連絡の上、お気軽にお越しください。
◆開催が決定している体験会(特別体験会)日程
・1/31(日)午前中 特別体験会(お申込み募集中!)
なお、通常行っております会議室での保護者様対象の説明会につきましては、コロナ拡大の状況を鑑み、会議室にお集まりいただく形での説明会は控え、体験会当日にオープンエアの泉グラウンドにて実施といたします。入部にまつわる準備や泉シニア入部後の野球生活、また現在取り組んでおります、いわゆる「お茶当番」の負担削減状況についても、現役選手の保護者も参加して率直にお答えいたしますので、ぜひ体験会へご参加ください。
本日、泉シニア2021年のグラウンド開きを行いました。快晴の中、俣野・春日神社にて2021年の健康と躍進を祈願し、恒例の新春OB戦で2021年の泉シニア始動です。
高校野球や大学野球で活躍するOB達が数多く集まり、2021年の泉シニアを背負って立つ後輩たちにプレーで激励をいただきました。また、オリックス・バファローズ入寮を控えた35期OB中川 颯選手がサプライズ登板され、2021年の泉シニアのスタートに花を添えていただきました。
35期OBオリックス・バファローズ中川 颯 選手/35期OB石川ミリオンスターズ活田 海 選手から、泉シニア入団を検討している6年生たちにメッセージもいただきましたので、ぜひご覧ください。 (続きを読む )
本日、藤沢翔陵高等学校グラウンドで第7回リトルシニア南ブロック少年野球大会の準決勝と決勝戦が行われました。
準決勝は、横須賀レインボーファイターズ 対 横浜港南選抜、磯子滝頭選抜 対 戸塚シニア選抜の2試合。決勝に勝ち上がった横浜港南選抜 対 戸塚シニア選抜での決勝戦となりました。
結果は、7回サヨナラで戸塚シニア選抜が優勝いたしました。
参加いただいたチームの皆さん、ありがとうございました。
来年もぜひご参加ください! (続きを読む )
本日、泉グラウンドで体験会を実施しました。
個別にお問い合わせいただいた2名の体験生と、泉シニア・2年生/1年生でSAQトレーニングや土手を使った走り込みなどの来シーズンを見据えた基礎練習、広いグラウンドでティーバッティングやノックなどを体験していただきました。
泉シニアの雰囲気はいかがだったでしょうか?
本日は別会場で学童野球大会の運営もあったため、少人数での開催となりましたが、(ちょっぴり)緊張感の少ない環境での体験になったと思います。
体験会後でしたが、オリックス入団が決まった泉シニア35期OB中川選手が泉グラウンドに足を運んでくださり、後輩選手たちにピッチングを披露していただきました。 (続きを読む )