全国大会初戦 対戦相手決定!

第16回林和男旗杯野球大会の初戦の対戦相手が決定しました。
初戦の対戦相手は九州代表 熊本北部シニアさんとなりました。
7月24日(木)名取市民球場にて対戦となります。
相手は九州の強豪となりますが、1戦必勝で戦って参ります。
さらなるご支援、ご声援の程、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

2025Third Last Summer交流戦(6/22)

6月22日、2025Third Last Summer交流戦を泉グラウンドで行いました。
こちらは3年生を対象とし、他リーグも参加している交流戦になります。
湘南平塚北シニアさん、オセアン横浜ヤングさん、対戦ありがとうございました。
6/29(日)は泉グラウンドで、港北シニアさん、瀬谷シニアさんと対戦になります。
⚫︎湘南平塚北シニア4 -10横浜泉シニア⚪︎
⚪︎横浜泉シニア9-4オセアン横浜ヤング⚫︎


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

JA共済杯トーナメント第16回林和男旗杯全国野球大会出場決定

この度、横浜泉リトルシニアは、本年7月23日から東北にて開催される第16回林和男旗杯全国野球大会に出場することが決定しました。
関係者の皆様、応援者の皆様、日頃よりご尽力頂きありがとうございました。
全国大会では関東代表として、良い結果が残せるよう、全力で戦って参ります。
今後も引き続きご支援、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

3年生

2、3年生


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

2025関東連盟夏季大会 2回戦勝利(5回コールド)

5/18(日)、鶴見グラウンドにて、夏季大会2回戦を行いました。

つくば中央シニアさんと対戦し、1-8で5回コールド勝利しました。

効率的に得点を重ね、勝ち切る事ができました。

次は、5/25(日)、武蔵府中Gにて東久留米シニアさんと対戦となります。

引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

2025関東連盟夏季大会 1回戦勝利

5/11(日)、狭山グラウンドにて、夏季大会1回戦を行いました。
狭山シニアさんと対戦し、10-7で勝利しました。
初回に先制を許すも、次の回に逆転し、そのままリードを守っての勝利となりました。
次は、5/18(日)、鶴見Gにてつくば中央シニアさんと対戦となります。
引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

4/20 AチームOP戦を行いました

4/20(日)、Aチームは泉Gにて鶴見シニアさんとOP戦を行いました。

1試合目 ⚫︎鶴見2-6泉⚪︎
2試合目   ⚪︎泉14-3鶴見⚫︎
3試合目   ⚪︎泉14-0鶴見⚫︎

鶴見シニアさん、対戦ありがとうございました。
本日のAチームは新3年生のみでしたが、打線絶好調でした。
来週は座間シニアさんとOP戦になります。
引き続き、応援のほど、よろしくお願い致します。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

49期入部式を行いました

4月12日、入部式を実施しました。晴天の中、新たに13名の部員が加わりました。ふもと会長、福崎副会長、神崎監督、野口事務局長より激励の言葉を頂きました。紅白戦では各選手、はつらつとしたプレーをしてました。今後、泉シニアで活躍していく事を期待しております。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

検診受診

新1年生を対象に、肘検診を実施しました。

2、3年も希望者は受診しましたが、肘の状態など詳細を診て頂いたので、受診者からは非常に参考になったとの声も多くありました。引き続き、選手ファーストで取り組んで参ります。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

46期謝恩会

3月15日(土) 第46期謝恩会が開催されました。
46期生全選手の進学先も決まり卒業式も終了しチームスタッフ、指導者、審判部の皆様をお招きしこの約3年間の感謝の気持ちを選手、父母ともにお伝えさせていただきました。
その中で17名の選手達は全員高校で野球を続け活躍できるように頑張ると話してくれました。
これから先、甲子園、大学、社会人そしてプロ野球へと進む選手が出ることを夢見ながら父母一同応援してまいります。
                                 第46期 HP担当


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

46期生進路決定

46期生(2024年度卒)の進路が決まりました。

高校でのさらなる活躍を期待しております!

46期生・主な進学先


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

南関東支部春季大会1回戦勝利(6回コールド)

本日(2/16)、春季大会が始まりました。
1回戦は横浜磯子中央相模原西シニアさんと対戦し、1-8で勝利しました。
最初は緊張していたところもありましたが、最後は打線も勢いが戻り、初戦を勝利で飾ることができました。
次は2月22日に令和佐原Gにて横須賀三浦シニアさんと対戦になります。
応援の程、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

現在(2/16時点)の入部状況について

本日(2/16)、新たに2名入部となりました。
新1年生は計8名となりました。
体験希望は随時、受付しておりますので、希望される方はお問合せ願います。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

特別体験会を開催します!

大好評につき2月も体験会を開催します。
来年中学校に進学される小学校6年生で硬式野球に興味がある方
一度横浜泉リトルシニアの練習に参加してみませんか?
事前に泉シニア連絡先へご連絡のうえお気軽にお越しください。
関東大会も開催される県内屈指の充実した専用グラウンドで皆様のお越しをお待ちしております!
なお、入部希望者が定員に達した場合は特別体験会の開催はなくなりますのでその際はご了承下さい。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

OB訪問(2月1日)

45期、藤嶺学園藤沢高等学校の先輩4人が遊びに来てくれました。
甲子園に目指し頑張ります!と力強い言葉もありました。
さらなる飛躍を期待してます。

左から 奥道先輩 楢原先輩 濱田先輩 竹澤先輩
また、遊びに来てください!


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

現在(2/7時点)の入部状況について

2/7現在、入部届提出済みは4名となっております。

先週末は選抜選手が1名、入部届を提出するなど、有望選手が集まってきました。

今後、オールスターや選抜など少年野球の活動が終わると、順次問い合わせや入部希望者が増えてきます。

春季大会が始まる為、2月11日が特別体験会は最後となります。(個別体験は随時実施します)

選抜選手も多数参加予定なので、気になる方はお早めにご連絡頂ければと思います。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

現在(1/26時点)の入部状況について

本日(1/26)、1名の6年生が入部届を持ってきました。
1/26現在、入部届提出済みは3名となっております。
今後、オールスターや選抜など少年野球の活動が終わると、順次問い合わせや入部希望者が増えてきます。
入部を希望される方は、お早めにご連絡いただければと思います。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

千葉遠征(1/18,19)およびOP戦(1/26)結果

1月18日(土)は千葉北Gにて千葉北シニアさん、千葉ジャガーズさんとOP戦を行いました。
 1試合目  千葉北 0 – 9 横浜泉
 2試合目  横浜泉 13 – 6 千葉ジャガーズ

1月19日(日)は千葉西Gにて 千葉西シニアさんとOP戦を行いました。
 1試合目  千葉西 3 – 2 横浜泉
 2試合目  横浜泉 9 – 4 千葉西

1月26日(日)は泉Gにて千葉市シニアさんとOP戦を行いました。
 1試合目 (A) 千葉市 7 – 10 横浜泉
 2試合目 (B) 千葉市 14 – 1 横浜泉(5回コールド)
 3試合目 (A) 千葉市 0 – 6 横浜泉

対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
2025年以降、AチームのOP戦結果は9勝1敗と好調をキープしております。
引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

OB訪問(1月11日)

横浜隼人高校の先輩3人がグラウンドへ遊びに来てくれました。
後輩たちへアドバイスをありがとう!
また遊びに来てください!!

左から 石井先輩 高崎先輩 新井先輩


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

2025年最初のOP戦行いました

1月12日(日)は富士シニアさんとOP戦を行いました。
 1試合目 (A) 富士 1 – 10 泉 (5回コールド)
 2試合目 (B) 泉 2 – 4 富士
 3試合目 (A) 泉 4 – 2 富士



1月13日(祝)は小平シニアさんとOP戦を行いました。
 1試合目 (A) 小平 3 – 5 泉
 2試合目 (B) 小平 8 – 1 泉(6回コールド)
 3試合目 (A) 泉 9 – 2 小平(6回コールド)

富士シニアさん、小平シニアさん、対戦ありがとうございました。
Aチームは4戦4勝と幸先よいスタートとなりました。
本年も引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

第3回特別体験会を行いました

1月11日(土)、3回目の特別体験会を実施しました。
10チーム19名と3回目にもかかわらず多くの6年生が体験参加してました。

今回も送球、走塁、守備、バッティングなど、体験いただきました。
特別体験会に参加した人に伝えておりますが、特別体験会以外の日程でも通常練習等
参加可能ですので、通常練習に参加してみたいという人はご連絡頂ければと思います。


すでに入部届提出済みの6年生は上級生と一緒に若林 孝誌フィジカルトレーナーのレッスン(wakatore)を受けてました。正しい身体の使い方を理解し、強くしなやかな体と動きを身につけることで、ケガの予防とパフォーマンスの向上を目的としたレッスンです。
成長期の中学生においては、こういったケガ予防のメニューは特に重要なので、是非、憶えてもらいたいと思います。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |