特別体験会を開催しました

11月16日に来年度新入部員向けの特別体験会を実施しました。10名ほどの参加がありましたが、キャッチボール、シートノック、走塁、ゲージバッティングなどを体験してもらいました。午前中いっぱい、基本的な技術指導を交えつつ、楽しく体験してもらいました。3年生も指導に加わってもらいましたが、「優しかった」と体験生に好評でした。ゲージバッティングでは泉自慢の4連ゲージでかなりの長時間、硬式ボールを打ってもらいましたが、体験生に大変好評でした。翌日大会のあったチームでHR3本(柵越え)打つなど、少年野球の打撃にも好影響があったようで良かったです。泉の体験会は硬式ボールを長時間打てるのが特徴なので、打撃好きな6年生は1度体験してみてください。12月1日にも特別体験会予定してますので、興味ある方は是非ご参加ください!


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

中学生硬式野球交流戦(L・B交流戦)に参加しました

横須賀市野球連盟さんが実施する「中学生硬式野球交流戦(L・B交流戦)に参加しました。
横須賀市野球連盟硬式野球普及事業の一環としての交流戦になります。
アサヒ中央ボーイズさん、横須賀三浦シニアさん、対戦ありがとうございました。

第一試合 ●アサヒ中央B1-12横浜泉〇
第二試合 〇横浜泉8-5横須賀三浦● 


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

38回ミサワホーム杯 準決勝勝利(決勝進出)

ミサワホーム杯準決勝にて強豪横浜緑シニアさんと対戦し、1-5で勝利しました。選手達は1戦ごとに強くなっており、とうとう決勝まで進めるまでの実力をつけてきました。次は11月23日(土)に湘南平塚北シニアさんと中井球場で決勝戦となります。今年最後の公式戦になります。より一層のご声援、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

38回ミサワホーム杯 3回戦勝利(準決勝進出)

3回戦は湘南寒川シニアさんと対戦し、4-5で勝利しました。初回に3失点と追いかける展開になりましたが、4回に4点を取り返し、逆転勝利となりました。これでベスト4進出となりました。次戦は11月9日(土)に南足柄球場にて横浜緑シニアさんと対戦になります。応援のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

横浜DeNAベイスターズ(35期OB中川颯選手)日本一!

横浜DeNAベイスターズの皆様、日本一おめでとうございます!

35期OB中川颯選手もシーズン中及び日本シリーズにてご活躍されておりました!

次回、泉グラウンドでご指導いただける日を楽しみに待っております!


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

38回ミサワホーム杯 1回戦&2回戦コールド勝利

10月20日の1回戦は大和シニアさんと対戦し、8-0で5回コールド勝利でした。10月27日の2回戦は横浜磯子中央・相模原西シニアさんと対戦し、8-1で6回コールド勝利でした。打線の破壊力はさらに勢いを増してきているので、今後も好調を維持して、勝利を目指していきたいと思います。次戦は11月2日泉グラウンドで湘南寒川シニアさんと瀬谷シニアさんの勝者と対戦となります。応援のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

OB訪問(10月14日)

横浜隼人高校の高崎先輩がグラウンドに遊びに来てくれました。
後輩たちへたくさんのアドバイスをありがとうございました。
これからのさらなる飛躍を期待してます!


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

クラストカップ神奈川県大会1回戦勝利(4回コールド)

1回戦は横浜都筑桜シニアさんと対戦し、0-10で勝利しました。支部大会の勢いそのままに、相変わらず打線は絶好調でした。かつての2年同期3名が応援に駆けつけてくれ、選手達も皆嬉しそうでした。非常に良い雰囲気の中で戦う事が出来たので、是非また応援に来てくださいね!次は横浜青葉シニアさんと対戦になります。応援、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

2024関東連盟秋季大会出場決定!!

南関東支部秋季大会敗者復活5回戦にて逗子シニアさんと対戦し、3-8で勝利しました。Lトーナメント勝利者となった為、関東大会出場が決定しました。2年生以下の新体制がスタートしてから1か月、早くも結果を残すことができました。関東大会では更なる高みを目指して参りますので、引き続き、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

南関東支部秋季大会敗者復活4回戦勝利

3回戦は瀬谷シニアさんとタイブレークの末、惜しくも4-2で敗れましたが、敗者復活4回戦で二宮大磯シニアさんと対戦し、1-5で勝利しました。次は9月23日(月)に関東大会出場をかけて、泉グラウンドにて逗子シニアさんと対戦になります。応援、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

南関東支部秋季大会2回戦勝利(6回コールド)

秋季大会第2回戦は横浜都筑桜さんと対戦し1-8で勝利しました。
次戦、関東大会出場をかけ瀬谷シニアさんとの対戦となります。
ご声援を宜しくお願いいたします!


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

南関東支部秋季大会1回戦勝利!(4回コールド)

本日、秋季大会1回戦で静岡中央シニアさんと対戦し、2対13で4回コールド勝ちでした。
次戦は横浜都築桜シニアさんとの対戦になります。
応援、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

OB訪問(8月24日)

藤沢翔陵高校の関根先輩がグラウンドに来てくれました。
大学に進学しても野球を頑張ります!と力強い言葉もありました。
そして練習では現役の横浜泉選手たちに1日中サポート、アドバイスを
ありがとうございます。
これからのさらなる飛躍を期待しています!


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

AED講習会に参加しました

8月17日(土)、AED救命講習会に父母、コーチ、選手総勢30名参加しました。
野球活動中に心肺停止した事例の紹介や、その際に気を付けるべき点など
詳しく教えて頂きました。
泉シニアには救命士もおりますが、一人でもAEDを正しく使える人が多いほうが
選手達にとってより安全とのことで、多くの父母が参加しました。
今後も選手ファーストで取り組んで参ります。

AEDマーケティングサービス様、講習会開催ありがとうございました。

https://aed-ms.jp/case/766


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

OB訪問(8月18日)

高校で活躍中の43期OBが挨拶に来てくれました。
左より関根先輩(藤沢翔陵高校)、要田コーチ。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

横浜泉リトルシニア新体制スタート

横浜泉リトルシニアは第13回日本リトルシニア東日本選抜野球大会終了をもって、新体制に移行いたしました。
今後は47期(2年生)を主体とした新体制となります。
46期(3年生)は東日本選抜大会で3位と好成績を残しました。
新体制ではさらなる高みを目指し、全国大会出場とそこでの好成績を目標に今後取り組んで参ります。
ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


カテゴリー: 2024-2025シーズン |

OB訪問(7月27日、28日)

高校で活躍中の先輩方が訪問されました
「1枚目」左から岩本コーチ、野口事務局長、高崎先輩(横浜隼人)、磯貝先輩(横浜商大)、
神崎監督、石井先輩(横浜隼人)、荒井先輩(横浜隼人)、要田コーチ、芦川コーチ、石原コーチ
「2枚目」左から石原コーチ、上野先輩(藤沢翔陵)、石井先輩(三浦学苑)、森永ヘッドコーチ


カテゴリー: 2023-2024シーズン |

OB訪問(8月12日)

木更津総合に進学された先輩2名が訪問されました。
第106回全国高等学校野球選手権大会出場おめでとうございます。
左より神崎監督、福崎副会長、44期水戸先輩(木更津総合)、45期窪嶋先輩(木更津総合)


カテゴリー: 2023-2024シーズン |

第13回日本リトルシニア 東日本選抜大会において3位を受賞しました!

3年生(46期)は8月10日(土)東日本選抜大会をもって活動終了なりました。
今まで目標としていた関東大会、選手権出場とあと一つのところで叶いませんでしたが、本大会にてやっとタイトルを獲得することが出来ました。おめでとう!
これからは高校での野球に向けてしっかり体作り、技術向上に励んでください。
活躍を期待しています。

応援ありがとうございました。


カテゴリー: 2023-2024シーズン |

東日本選抜大会に出場します。

3年生最後の大会となります。
期間は8月7日の開会式を皮切りに8日に初戦を向かえます。
初対戦の新潟北リトルシニアとなります。応援よろしくお願いいたします。

日刊スポーツに主将の意気込みが掲載されました。


カテゴリー: 2023-2024シーズン |